みうらラタン 公式ブログ
「快適に睡眠を取るためには?大切な睡眠時間を世界で一つのベッドで過ごす」
家具を新調して部屋を快適な空間にしたい人が急増
年末年始は雪がちらつき
私たちにとっては厳しい寒さが続いたと思いきや、
本日の広島は春を思わせるほどの柔らかい日差しが降り注ぐ暖かさを感じる陽気だったり、
ジェットコースターのようなくるくると表情が変わる気候に少々戸惑っているこの頃です。
ここ数日は暖かな気候で外出を楽しみたいところではあるのですが
コロナ禍で自由に外に出ることはしばらく難しそうです。
外出が困難な状況下、
部屋での生活をより快適に過ごしたいと家具を新調される方が多く、
「寝具も良い物を!」と快適な睡眠を得るために、
国産の籐ベッドをお求めになる方が増えています。
皆さんは良質な睡眠を取ることが出来ていますでしょうか?

私も以前は床に直接布団を敷いて睡眠を取っていたのですが、
「睡眠」という人生の3分の1を占める大事な時間を過ごすには
実に劣悪な環境だったのです。
仕事柄、座り仕事が多かったため腰痛に悩まされていた私でしたが
「じゃ自分で作ればいいではないか!」
ということで快適な睡眠を求めて
自分で製作したベッドを自身で使うことになったのです。
国産籐ベッドは顧客満足度が非常に高くお客様の声返信率No1の商品で
「適度な硬さで敷布団一枚ですぐに眠りについてしまいます」
「実は冬も暖かく、快適に使用できるエコベッド」
「身体がちっとも痛くならない。「ホントに不思議なベッド!!」
(お客様の声より一部抜粋)
などなど沢山のお喜びの声は頂いていてその良さは知っているつもりでしたが、
実際に使ってみると・・・
私自身その快適さにやみつきになりぐっすりと眠りが付けるようになりました。
お勧めはやはり分割式ではない一本物です。
輸入物の商品は分割式が多いですが(もちろん分割式も製作可能です)

場所さえ許せば一本物で体全体をささえてくれる国産品がお勧めです。
一生物なのにリピーターのお客様が!
籐のベッドは何代にもわたって使える一生物ですが、
奥様がご購入されて良かったのでご主人や他の家族がご購入されたり、
セカンドハウスや別荘でお使いになられたりと
生涯にわたって使えるものなのにご家族から続けてオーダーいただけている職人のベッドは
私達が誇りをもって販売できる商品の一つでもあるのです。
中には数か月~1年たった後に
「ぐっすり眠れるようになった」
とわざわざご報告して下さったお客様もいるくらいです。
世界で一つの一点ものを創る責任

当店のベッドはお客様からご注文を頂いてから
広島の工房で製作する一点ものです。
丸籐を使ったすのこベッドは約100本を火であぶり真っすぐにして組み上げていきます。

網代ベッドは肉厚ピールを丹念に編み込んで製作していきます。

現在コロナの影響でたくさんの籐ベッドの注文を頂いていますが
材料調達も年々難しくなってきていてるうえ、
少人数の職人が手作りをしている為、一度に大量の製造できないのです。
随分長くお待たせしているお客様もいらっしゃいます。
しかし、さっさと作って手を抜くことは許されません。
なぜなら私達にとっては沢山製作した一つのベッドだとしても
お客様にとっては生涯の睡眠のパートナーとなる世界で一つのベッドなのです。
ご注文してからお待ちいただくのでお早めにオーダー頂き、
この春に快適な睡眠生活をご提供できると嬉しく思います。
国産籐ベッドスペシャルムービー↑
籐家具職人の店 みうらラタン 三浦祥太郎
この投稿をInstagramで見る