みうらラタン 公式ブログ
2018年12月03日

睡眠が変わる快適な一本物ベッド

毎年初夏に行われる「とうかさん」の様子(昨年の様子)

みうらラタンの奉納提灯で参加させていただきます。

まつりが近づくと出てくるのぼり旗(みうらラタンも参加させていただいてます)

穏やかで優しい感じの副住職さんと
籐家具職人の店 みうらラタン 「とうかさん」運営の圓隆寺にお邪魔しました!
師走に入り今年もあと1か月余り

広島のみうらラタンは小雨が降りちょっと肌寒い状況ですが、
工房では籐のベッド製作など年内納品に向けて頑張っています!
・・・・
・・
・
本日はとうかさんを運営している圓隆寺にお邪魔しました。

なんだか季節は連れの話題ですが、、、、
このくらいの時期から6月の大祭に向けて様々な準備を始めるんですね。
祭り中に飾られる提灯も手作りですので、
製作に時間がかかるということです。
いつも楽しませていただいている華やかな祭りの裏では
色んな準備や努力があっての事なんですね!
そして来年でとうかさんは400周年を迎えるということ!
提灯を新調し新たなスタートを切るというということですので、
みうらラタンも地元企業として奉納提灯に参加させていただくと事になりました!

広島を代表するお祭りの一つ「とうかさん」

毎年大変な賑わいを見せる初夏の風物詩となっています(^O^)/
様々な面で大活躍の副住職の中谷康韻さん
笑顔が素敵なお母様に写真を撮っていただきました!

来年の6月に行われる400年記念の大祭が楽しみですね!
籐家具職人の店 みうらラタン 三浦祥太郎